実務キャリア研究会
​​​​​ 2025年10月25日 土曜日16時オンライン
 

  過去の活動履歴

  受付:キャリコンの集い、ライフプラン研究会、実務キャリア研究会、実務キャリア講座
  営業や外国語メール禁止
  外国語や営業メールは、削除します。

ライフプラン&キャリア講座

キャリコン波止場
参加条件:国家資格キャリアコンサルタント資格者、総務人事担当者
意見交換、ほぼ雑談会です。
発表、講義、ロールプレイなど希望を出していただき進めます
事前参加登録が必要です。

毎週火曜日20時から21時ZOOMオンライン

LINEVOOM

実務キャリア研究会は、総務部、人事部、中小企業経営者、キャリアコンサルタント、興味ある方、ご連絡ください。

Previous
Next
ライフプランを考える オンライン就職講座 オンライン講座 ブレークタイム


実務キャリア研究会分科会(どの部会も参加自由、ほぼ雑談です)
JACDメンバー職歴企業:大手IT企業・半導体企業、広告代理店、保険会社、大学ほか

2025年度は、ICT部会がほとんどです。
部会
  ICT活用研究推進部会(DX化に向けた社内IT導入対応策)
  キャリコン部会(学校関連キャリアコーチィング、社内セミナーライフプラン)
  実務キャリア教育部会(課題解決、効率改善提案、働き方改善)
NEWS JACDの新たな事業

愛媛県愛媛大学リスキリング EスクールIT講座(初回2024年11月9日開講)
2025年9月2回目スタート
愛媛県内企業 経営者および社員および県民が受講できます。
https://reskilling.jpn.org/

news キャリアコンサルタント通信 ☆2023年6月22日配信
厚生労働省から新たなキャリアコンサルタントの法改正がありました。
特定支出控除制度におけるキャリアコンサルタントによる証明制度について
学び、学びなおしにおける研修費や資格取得にかかる費用の手続が、今まで、経営者の承認だけで
したが、キャリアコンサルタントも承認できることになりました。

働き方改革の関連法の整備 厚生労働省
関連法

  
人材活用特集
地域中小企業の事業に大手企業経験者シニア人材の活用を考える ⇒ キャリアデザインへ

中小企業社員教育 人材開発から組織開発へ
今まで、大手企業では、人材開発をしてきた。これは、個人の能力を向上させ、会社貢献してもらうことが目的でした。
個人の能力が向上すれば、難易度の高い仕事をこなし、利益を生み出すことだと考えていました。また、他のメンバー
へスキルの水平展開ができると思われていました。しかし、1人の能力だけを向上させても利益を生み出せないことも
経験しました。そこで、前々から行われてきたQCサークル(小集団活動)を参考に組織開発の検討が始まりました。
組織を育てることで、人物金が、円滑に向上することだと考えるようになりました。

・やる気を起こすモチベーション
・つまらない仕事が面白くなる方法・・
・目的があれば、コミニュケーションが向上する
・仕事、趣味、興味を語れば、話が膨らむ・・

事例
議事録や報告書の書き方セミナー
 PDCAや5W1Hをどう利用する。
今では、生成AI活用
オンライン会議にAIコンシェルジュの利用

ライフプランは、あなたの未来を開発できる。

JACD実務キャリア講座紹介 PDF
実務キャリア講座
リスキリング講座
    採用と人材育成講座
    
過去、私が人材開発担当の時に採用から人材開発・組織開発の手順を
    検討した資料をベースに作成しました。
 IT講座 企業では、社員にリスキリングする。
社員は、リカレントする。 ⇒ 厚労省サイト
リメディアル、学び直しする。 ⇒ 政府広報

 実務キャリア研究会
​​​​​ 2025年10月25日 土曜日16時オンライン
 

  過去の活動履歴

  受付:キャリコンの集い、ライフプラン研究会、実務キャリア研究会、実務キャリア講座
  営業や外国語メール禁止
  外国語や営業メールは、削除します。

ライフプラン&キャリア講座